ゲイであることと科学研究 by ユヴァル・ノア・ハラリ
ゲイであることと科学研究 by ユヴァル・ノア・ハラリ 『 サピエンス全史 』や『 ホモデウス 』の著者として知られる歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであることと科学研究および宗教的神話について。 以下は動画の全訳である。 Kei Singleton 質問:ゲイであることは、あなたの科学研究に影響を与えましたか? おおいに与えましたね 同性愛者として、人間によって作り上げられた物語と現実の違いを知ることが重要です。同様の能力が、科学的研究においても不可欠です。若い頃は、すべての男の子が女の子に惹かれるのだと教えられ、私はそれを信じていました。 これは人間によって作り出された単なる物語であり、現実には他の男の子を愛する男の子もいて、私はたまたまそのうちの一人なんだということに気づくのに、長い時間がかかりました。大半の人が信じる物語と矛盾していても、現実をそのまま受け入れることはすばらしい知恵です。 同様に、二人の男性が互いに愛し合うと、大いに腹を立てる偉大な男が空にいると多くの人が言います。しかし、これは人々が作り上げたもう一つの架空の物語です。二人の男性が互いに愛し合い、それによって誰も傷つけることがないのなら、それの何が問題になるでしょう?それについて怒る男は空にはいません。怒るのは、祭司とラビだけです。 科学研究も全く同じ洞察に基づいています。科学者として、私は常に現実とは何かを自問しています。人間が作り上げたあらゆる物語を忘れ、世界の真実とは何か、と。 私は同性愛男性として、現実が人々の語る物語と衝突するならば、現実を信じることが最善であることを学びました。この教訓が私をはるかに良い科学者にしたと考えています。 質問:科学研究は、セクシュアル・アイデンティティに影響を与えましたか? 科学は私のセクシュアリティをそのまま受け入れることを助けました。人々はしばしば同性愛者であることは不自然であり、自然は男性が女性を、女性が男性を愛することを望んでいて、同性愛者は自然の法則を破るといいます。 科学研究はこれが全くのナンセンスであることを教えてくれました。単純に、不自然な振る舞いなどないのです。存在するものはすべて、定義からして自然です。 人々は自然の法則を破ることなどできないのです。自然法則は交...